安養寺ロゴ

お問合わせ
06-6952-0454
Memorial Service

安養寺のお供養
安養寺でできる仏事・お供養の内容です

安養寺の主な法要

2月3日 節分会せつぶんえ 節分に星祭を修行し、厄除の祈願をいたします
3月 開山忌かいざんき彼岸会ひがんえ 八品門流門祖の日隆聖人への御報恩年忌法要
8月 盂蘭盆会施餓鬼うらぼんえせがき お盆のお供養の法要
11月 御会式おえしき 日蓮聖人への御報恩年忌法要
2月3日は星祭りとして厄除けの祈願もいたします。
3・8・11月三大法要は塔婆(宝塔形の板にお戒名を書写したもの)をたて、先上人、ご先祖様を供養いたします。
8月のお盆ではご希望があれば、経木をお渡しして、ご自宅に棚経をいたします。
棚経:ご自宅にて仏壇や、精霊棚 に回向させて頂きます
なお、上記以外の月(1・4・5・6・7・10・12月)の第一日曜日(※変更の場合あり)は月例講(鬼子母神講)を 修行しております。
※鬼子母神講日程は変更となる場合もあります。
※1月の第1日曜日が三が日にかかる場合は日程変更いたします。
法要は全て参加自由です。出入りも基本的に自由です。
 (節度は守って下さい)

その他の安養寺でできる仏事・お供養

当寺では、一般的な仏事はもちろん、一般にはお寺のイメージにはないような様々な法要式も承っております。お気軽にお問い合わせください。

お布施とは?

お布施はお寺からのお供養(法施)に対する感謝の形です。
現在、一番一般的なものが財施です。皆さんが時間をかけて働いて頂いたお金をお布施とします。
しかしお布施の仕方はお金だけではありません。
お寺にとって最もありがたいお布施は お寺の為に皆さんの時間を頂く事です。
その形はお掃除・お給仕など様々です。
どうかお金がないから仏事ができないと悩まないでご相談下さい。
また、何よりも大事なのは、心からお供養していただくことです。
お供養のことで皆さんが苦しい思いをなさることはあってはならないことです。
お気軽にご相談ください。

とはいえ、まったくわからないのも不安かと思いますので、下に目安として当山で役員で決めている金額を上げておきます。
あくまで目安ですのでこれにとらわれず、お気軽にご相談ください。

水子供養 お布施10,000円 ※お位牌を作る場合はお位牌代別途必要
年忌法要 お布施30,000
お膳料5,000円 お車料5,000
※当山でする場合は本堂使用に対する志(お礼)
納骨・墓碑開眼法要 お布施30,000
お膳料5,000円 お車料5,000
※当山墓地の場合は不要
※納骨のみの場合はお布施2万円、お膳料5千円
↓
お問い合わせはこちら

お問い合わせは24時間365日受付中!

06-6952-0454

いつでもお電話ください!